ulタグとliタグ
「リスト」を作るのがulタグとliタグです。

このように、ulタグでliタグを挟みます。
見た目には、箇条書きで羅列しているように見え、Googleは「ここにリストがある」という認識をします。
ulタグ
「これはリストである」ということを示すタグです。
対するものに、「olタグ」があります。olタグでliタグを囲むと、箇条書きではなく、「1、2、3、4…」と上から番号が振られていきます。
liタグ
ulの中で、一個一個振っていくタグです。基本的にシンプルなのですが、リストの中にリストを入れる、珍しいものもあります。

わかりますでしょうか?
テンプレートを使ってしまうのも
初心者がゼロからホームページを作成するのはなかなか難しいもの。
そこで、テンプレートを使ってしまうのもアリだと思います。
テンプレートを使って始めて、やる中でHTML、CSS、デザインにも慣れていくという。オススメは賢威で、このサイトも賢威で作っています。
24,800円は高いと思うかもしれませんが、デザイン代とSEO対策代、今後のアップデートも全部対応されると考えれば、そんなに高くない気もします。

初心者向けホームページ作成方法